
【宍粟市】千種市民協働センター(仮称)2022年3月完成
宍粟市は千種市民局とセンターちくさの機能を集約した「千種市民協働センター(仮称)」の完成予想図と工事の概要を公開。
人口流出を抑えるため、地域間の結びつきが強い町域を一つの生活圏とした「生活圏ネットワーク構想」に基づき市が整備を進めています。総工費は約6億円、2022年3月完成予定。
センターの建設に伴いしきぐさホールと千種市民局が取り壊され、その後センターの建設が始まります。
役目を終える施設
千種町役場
広報しそう 2020.9
センターちくさ・しきぐさホール
広報しそう 2020.9
※コメントは一般公開されます。匿名、ニックネームでコメントが可能です(メールアドレス不要)。個人情報の記入はお控えください。
この記事を書いた人

他の投稿
福崎町のグルメ2021.01.14外で飲みづらい今、家で飲む時最強のアテ|「七笑」のお刺身盛り合わせ
神河町のグルメ2021.01.142月末まで完全予約制に|古民家レストラン&カントリー雑貨 STICK
ニュース・速報2021.01.14緊急事態宣言で専門店街の営業時間短縮|イオンモール加西北条
ニュース・速報2021.01.14【兵庫県】緊急事態宣言 徹底要請|2月7日まで