今日はなんの日【今日はなんの日】6月20日|ペパーミントの日 ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。 「はっか(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのもので...2025.06.20今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月19日|朗読の日 日本朗読文化協会が2001年に制定。 六(ろう)十(と)九(く)で「ろうどく」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.06.19今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月18日|おにぎりの日 町内の遺跡で日本最古の「おにぎりの化石」が発見されたことから「おにぎりの里」として町起こしをしている石川県鹿西町(現 中能登町)が制定。 「鹿西」の「ろく」と、...2025.06.18今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月17日|安全の日 阪神淡路大震災の後は復旧・復興現場等で死亡災害が多発し、震災前に比べて死亡災害が2年連続して50%増加するという事態が続いたため、労働災害多発を防止する為の対策...2025.06.17今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月16日|和菓子の日 全国和菓子協会が1979年に制定。 848(嘉祥元)年6月16日、菓子類を神前に供え疫病退散を祈ったという「嘉祥菓子」の故事に由来する。 (今日は何の日~毎日が...2025.06.16今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月15日|生姜の日 古くからすぐれた調味料として、体に良い食材として、生活に取り入れられてきた生姜は、奈良時代から神様への供え物として献じられ、6月15日に感謝の祭りが行われてきた...2025.06.15今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月14日|手羽先記念日 名古屋市で手羽先店チェーン「世界の山ちゃん」を展開する株式会社エスワイフードが制定。 1981年の「世界の山ちゃん」の創業記念日。 (今日は何の日~毎日が記念日...2025.06.14今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月13日|はやぶさの日 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所がある神奈川県相模原市が2012年に制定。 2010年のこの日、小惑星探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」までの...2025.06.13今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月12日|バザー記念日 1884年のこの日、日本初のバザーが開かれた。 鹿鳴館で上流階級の女性たちが手工芸品を持ち寄って開いたもので、3日間の入場者は1万2千人に上った。 (今日は何の...2025.06.12今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月11日|傘の日 日本洋傘振興協議会(JUPA)が1989年に制定。 この日が雑節の一つ「入梅」になることが多いことから。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.06.11今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月10日|商工会の日 全国商工会連合会が1985年に制定。 1960年のこの日、「商工会組織等に関する法律」が施行された。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.06.10今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月9日|ロックの日 六(ろく)九(く)で「ロック」の語呂合せ。楽曲の方のロック(rock)の記念日。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.06.09今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月8日|世界海洋デー 国連が2009年から実施する国際デー。 1992年6月8日にリオデジャネイロで開かれた地球サミットにおいてカナダ代表が提案し、以来「世界海洋デー」として非公式に...2025.06.08今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月7日|ムダ毛なしの日 東京都品川区東五反田に本社を置き、世界と日本で売り上げナンバーワンの除毛・脱毛ブランド「ヴィート」(Veet)を展開するレキットベンキーザー・ジャパン株式会社が...2025.06.07今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月6日|楽器の日 全国楽器協会が1970年に制定。 昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.06.06今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月3日|くるみパンの日 日本におけるアメリカのカリフォルニア産のくるみの最大の用途が製パンであることから、定期的に「くるみパン」に親しんでもらおうと、カリフォルニアくるみ協会が毎月3日...2025.06.03今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月2日|ローズの日 奈良県香芝市の雑貨店・フレンチレースが制定。 六(ろ)2(ツー)で「ローズ」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)2025.06.02今日はなんの日
今日はなんの日【今日はなんの日】6月1日|麦茶の日 全国麦茶工業協同組合が1986年に制定。 6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、麦茶の季節の始りでもあるため、6月の始めのきりの良い日を記念日とした。 (...2025.06.01今日はなんの日