身近な地域の情報募集中

いいものタウン 編集部

暮らし

ニ回接種のほうが未接種よりかかりやすい?新型コロナ陽性

新型コロナワクチン4回目が始まろうとしている中、三回目がまだ、いやいや未接種だ、という人もいらっしゃることでしょう。 ワクチン接種の目的として「感染を予防する」...
知る

【境界線未定】兵庫県のあいまいな市町村の境には何がある?

兵庫県には41の市町があり、国土地理院「全国都道府県市区町村別面積調」により市町の面積は公表されているものの、実は参考値となっている市町が存在します。
暮らし

BA.1、BA.2だけじゃない。オミクロン株の一覧を調べてみる

2021年年末から第6波として感染者急増となった、SARS-CoV-2の変異株B.1.1.529系統(オミクロン株)。 全国、関西圏でも2022年2月半ばにかけ...
知る

【閲覧注意】野生化した貝|ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)の卵がグロい

気温が上昇し、水田に水が張られると活動を開始するジャンボタニシ(和名 スクミリンゴガイ)。 基本的に柔らかい葉を好んで食べるジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)は...
グルメ

【神河町】焼肉 華乃彩│312号沿い、福本にオープン

神河町福本に『焼肉 華乃彩』が4月12日にオープン。2022年GW、312号を走っていると、新しくお店がオープンしていることを発見。
暮らし

【福崎町】通勤・送迎・周辺観光に便利!福崎駅周辺駐車場の場所と利用料金のまとめ

福崎駅前周辺には、町営の駐車場が2か所あります。駅前東駐車場は入場2時間以内は無料です。JRでの通勤や送迎、駅周辺にお出かけの際はご利用ください。
知る

【端午の節句】もっと知りたい「こどもの日」。起源や謂れを調べてみた

新緑薫る、五月。 祝日前後の土日もあいまって休みいっぱいのイメージの5月上旬ですが、中でも「こどもの日(5月5日)」はすぐに思いつく祝日のひとつではないでしょう...
暮らし

ちょっと危ない。国道429号線を通ってみたら「酷道」だった│丹波市

なぞ「国道」と言うと、国が管理している道路、広い、交通量が多い、というようなイメージがありますが、全国には「狭い」「危険」等、さまざなま理由から「酷道(こくどう...
ニュース

「虎と藤と」藤棚が見ごろに。小雨ふる十柱神社 – 市川町

精緻な巨大干支飾りで人気の十柱神社(とはしらじんじゃ・市川町)で藤が見ごろに。 小雨降る26日、多可町から兵庫県道34号(西脇八千代市川線)を通って福崎町へ戻る...
暮らし

【友情は永遠】市川町から加西市への「友情の水」供給終了へ

加西市では、水源として活用できる河川などが乏しく、水道水は兵庫県と近隣市町から購入してきたという歴史がありますが、市と県が共同で建設していた「栗田ポンプ所(兵庫...
知る

柳田國男の体験談をもとに。朝ドラ「ちむどんどん」挿入歌『椰子の実』

本土復帰から50年の節目を迎える沖縄が舞台のNHK連続テレビ小説「ちむどんどん」。 4月11日からスタートした本作は、遠く離れ、会えなくても、心はつながって支え...
暮らし

縁をつなぐ「夢ふうせん」市川町から想いをのせて90キロ

交流人口の増加を目的に自分たちの育てた市川町の町花ヒマワリの種を風船に付けて飛ばす、「いちかわ夢ふうせんプロジェクト」。 令和3年度の「ひまわりスマイルプロジェ...
おでかけ

【宍粟市】同じ枝に赤や白、色彩豊か。御形神社の五色椿

春の宍粟路、花めぐり。以前から気になっていた御形神社(みかたじんじゃ)の五色椿。 五色椿はひとつの枝から赤や白、ピンクと様々な花をつけるもので、全国では奈良県の...
グルメ

【御座候】書写山麓店がオープン|ランチも楽しめるカフェ!姫路

姫路市周辺で回転焼きと言えば「御座候(ござそうろう)」。 御座候は昭和25年開業の株式会社 御座候(※株式会社設立は昭和34年)が手がける回転焼きですが、社名が...
おでかけ

【神河町】十重に二十重に、意外に知られていない牡丹桜(八重桜)の名所|加納

「神崎郡 桜」と調べるとまず出てくる桜の山、「かみかわ 桜の山 桜華園(おうかえん)」のすぐ近く。 隠れた牡丹桜の名所が4月下旬にかけて見ごろを迎えます。
ビジネス

【メルカリShops】逆にあせる。ショップ申請したら即審査が通った件

2020年以降、コロナ禍で通販サイトの利用者が急増した、という話題には事欠きませんが、当サイトは情報発信とは別事業として、地域の「いいもの」や生活に便利なものを...
知る

「白佐権現」の謎を追え!路傍の石碑が気になる│福崎町

2022年3月のとある日、編集部宛に一通の調査メールが届きました。 「(福崎町西田原の)道沿いにある墓 白佐権現と言う神様ってどこから来てどんな神様ですか?」
ニュース

「北条節句祭り」本宮の夜。虎舞から打上花火までダイジェスト│加西市

本来の祭りに戻すべく神事の他に制限付きながらも屋台巡行や宮入も行われた創始900年を迎える加西市、春の伝統行事「北条節句祭り」。 2022年4月2日、3日の二日...
ニュース

新たな門出、福崎町を照らす一条の光。文珠荘でライトアップがスタート

福崎町の入浴、宿泊施設「文珠荘」で25日、ライトアップがスタート。 初日となる25日はプロジェクションマッピングのカウントダウンイベントが行われ、楽しみにしてい...
知る

【春一番の定義】生野町黒川で強風、風速8m以上|朝来市

朝来市生野町黒川で26日午前、強い風が観測されました。動画を投稿したのは黒川温泉すぐの「そらしーど」さん。
タイトルとURLをコピーしました