メンバーになって投稿してみよう!

『おでかけ』のトピック

おでかけ

右を向いちゃダメ。エルデホール、夜の公衆電話が怖すぎる│福崎町

妖怪で町おこしをすすめる福崎町に新たな妖怪ベンチが設置されたことと合わせて、設置場所が移動になった妖怪ベンチ。 「雪女」
おでかけ

歓喜。NHK『サンドどっちマンツアーズ』9月3日放送は神崎郡VS熊本

9月3日放送、NHK『サンドどっちマンツアーズ』は神崎郡(兵庫県) VS 熊本市。 神崎郡は兵庫県のまんなかに位置する、神河町、市川町、福崎町の三町からなる地...
おでかけ

「土曜もten!」夏休みSP企画に福崎町が登場。もちむぎのやかたで麺づくり

2023年8月26日放送「土曜もten!」。 24時間テレビイベント会場から生中継となる番組内のコーナーのひとつVTR出演で元スケート選手の村上佳菜子さんと一...
おでかけ

原田龍二が福崎町で河童探しに挑む。河童捕獲大作戦!

俳優、YouTuber、司会者、タレント、作家などマルチに活躍する「原田 龍二」さんのYouTubeチャンネル『原田龍二の「ニンゲンTV」』で22日、「【ニンゲ...
おでかけ

中播磨の魅力発見!ドライブスタンプラリーが7月1日より開催

2023年7月1日(土)より、「見つける私の旅」中播磨の魅力発見ドライブスタンプラリーが開催されます。
おでかけ

花の寺「應聖寺」の沙羅の花。諸行無常、季節の移ろいを感じて│福崎町

関西花の寺8番として四季を通して花々が楽しむことができる、應聖寺(おうしょうじ※神崎郡福崎町)では例年6月中旬から7月上旬にかけて沙羅の花が見ごろに。
おでかけ

【福崎町】NIPPONIA 播磨福崎 蔵書の館にて新しく体験ツアーが開始

神崎郡福崎町にある宿泊施設「NIPPONIA 播磨福崎 蔵書」にて、五感を刺激する体験ツアーが開始されました。
おでかけ

「しあわせの黄色いドア」が新設。可憐な額咲きの山アジサイ「あじさいの小道」福崎町

山アジサイの種類の多さではエリア随一と言っても過言ではない高岡の里「あじさいの小道」(福崎町)で山アジサイの花が見ごろ。
おでかけ

【福崎町】妖怪「重ね捺しスタンプラリー」設置店舗まとめ。町を巡って絵を完成!

福崎町(兵庫県神崎郡)で町内周遊の新たなコンテンツ「重ね捺し(おし)スタンプラリー」が2023年6月1日(木)よりスタート。
おでかけ

福崎町を望み見る。春日山頂上に望遠鏡が設置『ひょうごの景観ビューポイント150選』

春日山(兵庫県神崎郡福崎町八千種)の山頂に観光用望遠鏡が地元有志、福崎町地域振興課の手で4月10日、設置。 望遠鏡は1回100円で100秒間利用することが可能...