ニュース宍粟市に新たな魅力!フォトグラファー菊地周星さんが観光大使に就任 兵庫県宍粟市は、4月、市出身のフォトグラファーである菊地周星(きくち しゅうせい)さんを新たな観光大使に任命しました。2025.05.15ニュース
ニュース来館者200万人達成!神戸須磨シーワールド、まもなく開業1周年 神戸の海に新たな感動を届ける神戸須磨シーワールドが、2025年5月4日(日)に、来館者数200万人を達成しました。昨年6月1日のグランドオープンから、約11ヶ月...2025.05.05ニュース
ニュース福崎町の妖怪、海を越えアメリカへ。「こどもの日」イベントで福崎の魅力をワシントン州で発信 兵庫県福崎町で親しまれている妖怪たちが、ついに海を越えてアメリカへ。 2025年5月4日、米国ワシントン州シアトル市で開催される「こどもの日」イベントにて、福崎...2025.04.25ニュース
ニュース福崎町が中学生の給食費を無償化へ ~物価高騰を受けた家庭の負担軽減を目的に~ 福崎町では、エネルギーや食料品の価格が上がっている現在の状況をふまえ、子育て家庭の経済的な負担を少しでも軽くするため...2025.04.21ニュース
ニュース夢と情熱が輝いた!姫CON2025で世界コスプレサミット日本代表が決定 2025年4月19日と20日、兵庫県姫路市にあるアクリエひめじは、熱気と笑顔に包まれました。 コスプレイヤーの祭典「姫CON2025」が盛大に開催され、19日に...2025.04.21ニュース
ニュース令和7年度 姫路みなと祭海上花火大会の開催が決定│姫路市 姫路市より、「令和7年度 姫路みなと祭海上花火大会」の開催決定が発表されました。開催内容の詳細については、決まり次第姫路市ホームページにて掲載されます。 令和7...2025.04.21ニュース
ニュース「姫CON2025」前夜祭が開催。熱気あふれるコスプレ披露、姫路が2.5次元に染まる! 春の風が心地よい4月18日(金)、明日から二日間にわたって姫路市を舞台に開催されるコスプレイベント「姫CON2025」の前夜祭が、アクリエひめじにて華やかに幕を...2025.04.18ニュース
ニュースアースシネマズ姫路、電気設備トラブルのため全館臨時休館 アースシネマズ姫路より、停電の影響により臨時休館すると発表がありました。 営業再開については、復旧の目途が決まり次第案内されるとのことです。2025.04.11ニュース
ニュース桜が見頃に。春のラベンダーパーク多可で自然を満喫しよう/兵庫県多可町 兵庫県多可町にある「ラベンダーパーク多可」では、ただいま園内の桜が見頃を迎えています。春の訪れとともに、ヤマザクラ、シダレザクラ、ソメイヨシノがやさしく咲き誇り...2025.04.08ニュース
ニュース「癒やし」と「希望」のブルーが灯る。姫路城などをライトアップ 世界自閉症啓発デー 4月2日は「世界自閉症啓発デー」。 毎年、4月2日から8日までが「発達障害啓発週間」とされており、播磨地域ではさまざまな啓発活動が展開されています。 期間中には...2025.04.07ニュース
ニュース姫路城が春色に染まる季節到来。夜桜イベントも開催中/姫路市 春の訪れとともに、世界遺産・姫路城がやさしい桜色に包まれています。毎年多くの観光客が訪れるこの季節、姫路城周辺には約1000本もの桜が咲き誇り、白壁の城とのコン...2025.04.05ニュース
ニュース峰山高原リゾートホワイトピーク、3月23日まで営業延長|神河町 「峰山高原リゾートホワイトピーク」の今シーズンの営業が、3月16日(日)までとされていましたが、さらに延長して23日(日)まで営業と発表されました。2025.03.12ニュース
ニュースフラワープリンセスひょうごが新たなスタートへ。2025年度より制度変更、社会環境の変化を受け 兵庫県産の花の魅力を発信し、花と緑あふれる兵庫の魅力をPRする親善大使として活動する“フラワープリンセスひょうご”が2025年より新たな制度に。2025.03.11ニュース
ニュース福崎町役場前の観光看板がリニューアル!妖怪と民俗学の魅力をギュッと凝縮 福崎町役場前に設置されている観光看板が、10数年ぶりに新しくなりました。 今回のリニューアルは、民俗学の父・柳田國男の生誕150周年を記念したもので、福崎町の特...2025.03.10ニュース
ニュース兵庫県立フラワーセンターでウメが開花。早春の訪れを告げる/加西市 兵庫県加西市にある兵庫県立フラワーセンターのウメ園で、一本のウメが満開を迎えました。 その他の木々も徐々に開花し始めており、園内は少しずつ春の気配が感じられるよ...2025.03.07ニュース
ニュース『南但馬グリーンライド2025』まもなく定員に 日本遺産「鉱石の道」を巡りながら、新緑の南但馬を駆け抜けるロングライドイベント「南但馬グリーンライド2025」の参加受付が進み、すでに定員の70%が埋まっている...2025.03.07ニュース