兵庫県まんなかエリアの話題とニュース

【弥勒寺】ご利益も大きい!?「日本一の布袋さま」を見てきた|姫路市夢前町

【弥勒寺】ご利益も大きい!?「日本一の布袋さま」を見てきた|姫路市 夢前町
おでかけ

書写山円教寺の奥の院と呼ばれ円教寺と密接な関係がある、姫路市夢前町の弥勒寺(みろくじ)。

彌勒寺本堂は、国指定の重要文化財、本堂内の弥勒三尊も国指定の重要文化財にそれぞれ指定されており、夢前七福神の第1番霊場で日本一の布袋尊が鎮座しています。

ねこさん
ねこさん
日本一の布袋さま?

紫陽花の季節になると境内では色とりどりのアジサイでも賑わう弥勒寺に編集長ねこさんがおじゃましてきました。

【弥勒寺】ご利益も大きい!?「日本一の布袋さま」を見てきた|姫路市 夢前町

動画レポ

弥勒寺(姫路市夢前町)

長保二年(1000年) 書写山円教寺開基の性空上人が隠棲され、草庵を営まれたのが始まり。

【弥勒寺】ご利益も大きい!?「日本一の布袋さま」を見てきた|姫路市 夢前町

所在地〒671-2116 兵庫県姫路市夢前町寺1051
TEL079-335-0330
駐車場50台

弥勒寺の布袋尊

布袋像としては日本一と言われる像高約5m、総重量約130トンの像がまつられており、例年11月3日には「ほていまつり」として布袋さまの周りで餅まきや非公開庭園の拝観が行われています。

御朱印

【弥勒寺】ご利益も大きい!?「日本一の布袋さま」を見てきた|姫路市 夢前町

スポンサーリンク

夢前七福神

夢前町内七ヶ所の各寺社には七福神が祀られ、特に正月三が日の初詣では福を求めて数多くの参拝者が七寺を巡ります。

第一番 弥勒寺(布袋尊)MAP書寫山圓教寺の別名奥の院と呼ばれ、天台宗に属する寺院。

性空上人が長保2年(1000年)に隠棲し、草庵を結び、華山法皇も訪れた名刹

第二番 正覚寺(寿老人)性空上人が長保4年(1004年)に、堂山々上に建立したと伝わる天台宗に属する寺院。
第三番 真楽寺(福禄寿)覚尊上人が大永元年(1521年)に開創された高野山真言宗の末寺。
第四番 生福寺(毘沙門天)正保元年(1644年)後光明天皇代に僧台坊上人によって創建された高野山真言宗の末寺。
第五番 臨済寺(大黒天)康暦元年(1379年)に播磨の領主赤松義則が京より招いた別峯大殊円光国師の開山で、臨済宗妙心寺派に属する寺院。
第六番 蓮華寺(恵比寿)慈覚大師が天長年中(824~833年)の創建と伝えられる天台宗に属する寺院。
第七番 性海寺(弁財天)徳道上人が霊亀二年(716年)に開山した天台宗の寺院。

COMMENT

市川町観光協会|神崎郡市川町のおでかけとイベント情報
ねこさんの部屋
タイトルとURLをコピーしました