暮らし音楽で多可町の20周年を飾ろう!「ベルディー吹奏楽団」で一緒に演奏しませんか? この度、多可町制20周年を記念する特別な演奏会に向けて、新しい吹奏楽団が誕生することになりました。その名も「ベルディー吹奏楽団」。現在、ベルディーホールでは一緒...2025.05.22暮らし
暮らし国産オーガニック給食実現に向けて、兵庫県で三者協定を締結 株式会社泉平は、生活協同組合コープ自然派兵庫、一般社団法人日本有機加工食品コンソーシアムと『部会の協働実施に関わる協定書』を2025年5月16日(金)に締結。今...2025.05.22暮らし
暮らし故郷の米農家を救え。Youtuberヒカル、新事業を開始。 市川町への熱い想いを胸に、米問題に挑む 私たちの食卓に欠かせないお米。そのお米を丹精込めて育ててくれる米農家の皆さんには、後継者不足、気候変動、コスト高、そして市場の変化といった様々な課題が長年横たわ...2025.05.19暮らし
暮らし「看護の日」 心を寄せ合う一日を、イオンモール姫路リバーシティーでイベントが開催 5月12日は、日頃私たちを支えてくれる看護に感謝する「看護の日」。 この日は、「看護の心」「ケアの心」そして「助け合いの心」をみんなで分かち合い、育むきっかけと...2025.05.19暮らし
暮らし父の日ギフトに“ぬいぐるみ”という選択肢を。テディベアで伝える、感謝とユーモアの新しいかたち オリジナルぬいぐるみの企画・製造・販売を行う株式会社プティルウから、父の日に向けたギフト提案として、趣味や思い出を反映できる“カスタマイズ・テディベア”シリーズ...2025.05.16暮らし
暮らし暑くなったらこまめに水分補給!ハンズでおすすめの水筒特集コーナーが展開中 暑さ対策としてもこの夏必須!おすすめの水筒・冷水筒を集めた特集コーナーが、全国のハンズ各店にて4月中旬より順次展開中です。2025.05.15暮らし
暮らし命を守る行動を学ぶ 瀬加小学校で防災訓練を実施 2025年5月8日(木)、神崎郡市川町にある瀬加小学校で、火災を想定した避難訓練が行われました。 訓練当日は晴天に恵まれ、児童たちは先生の指示にしっかりと耳を傾...2025.05.15暮らし
暮らし兵庫県病院局が「バクラク」を導入。局に加え、県立病院・診療所11拠点の請求書を電子化へ 経済活動のデジタル化を目指す株式会社LayerXの、業務効率化クラウドサービス「バクラク」シリーズが、兵庫県病院局に導入されました。2025.05.15暮らし
暮らし大切な命を守るために。認定こども園で不審者対応訓練/福崎町 兵庫県福崎町にあるサルビアこども園で、子どもたちの安全を守るための大切な訓練が行われました。福崎警察署の警察官の協力のもと、もしも不審な人が園に入ってきた時に、...2025.05.15暮らし
暮らし手軽にスイスイ!マツモト自動車で電動キックボード「Sparco MAX S2」の取り扱い開始│市川町 市川町のマツモト自動車にて、サステナブルな電動キックボード「Sparco MAX S2」の取り扱いが開始されました。神崎郡での取り扱いは初!歩道走行はもちろん、...2025.05.14暮らし
暮らし豊岡市、市制20周年記念事業「市ロゴマーク」のデザインを募集 豊岡市では、市制20周年を機に市民のまちへの誇りや愛着の向上、対外的な市の認知度とイメージ向上につなげるため、豊岡市のまちのイメージを表現したロゴマークのデザイ...2025.05.14暮らし
暮らし【未来を担う君へ】フリーレンと一緒に議会を学ぼう!主権者教育リーフレットが完成 全国都道府県議会議長会、全国市議会議長会、全国町村議会議長会の三議長会は、次世代を担う子どもたちが、地域社会を自らのこととして捉え、意見を出し合い、話し合いを通...2025.05.12暮らし
暮らし【兵庫県】依存症でお悩みの方とご家族を応援!令和7年度、自助グループ等の活動を支援する補助金が募集開始 兵庫県でアルコール、ギャンブル、薬物といった依存症の問題に向き合っている当事者の方や、そのご家族を支える自助グループなどの活動を応援するため、令和7年度の補助金...2025.05.12暮らし
暮らし神戸駅前に機械式駐輪場「エコサイクル™」が採用。5月より施工開始 株式会社技研製作所の機械式駐輪場「エコサイクル™」が、神戸市発注の「神戸駅前地下駐輪場整備事業」において採用が決定されました。2025.05.07暮らし
暮らしおうちで多可町の探検気分! 公開型地理情報システム「たかみる」がスタート 兵庫県多可町が、インターネット上で様々な地図情報を見られる新しいサービス「たかみる」をスタート。2025.05.01暮らし
暮らし朝来市にお住まいの皆さんへ朗報!ひとり5000円分の「あさご元気応援券」が配布 物価高の影響を受けている市民の家計を応援するため、そして朝来市をさらに元気づけるために「あさご元気応援券」が配布されることになりました。 なお令和7年5月1日時...2025.05.01暮らし
暮らし【ツタヤ】TSUTAYA WAY福崎店が6月22日に閉店へ。福崎町のレンタルサービスが終了 福崎町で長らく親しまれていた「TSUTAYA WAY福崎店」が、2025年6月22日(日)をもって閉店に。公式SNSや店頭で告知が行われました。2025.05.01暮らし福崎町の開店・閉店
暮らしランドマークとなる公園に。神河町図書コミュニティ公園「桜空」が 7月6日オープン 神河町より、粟賀小学校跡地にて整備中の神河町図書コミュニティ公園「桜空」が、2025年7月6日(日)にオープンすることが発表されました。2025.05.01暮らし
暮らし市川町 町制70周年記念ロゴマーク&キャッチフレーズが決定 市川町は、令和7年7月25日に町制施行70周年を迎えます。70周年やその記念事業を広く周知し、盛り上げていくための情報発信に活用するロゴマークおよびキャッチフレ...2025.05.01暮らし
暮らし【大阪・関西万博】EXPO VISIONで姫路市立安富中学校「安富町花あじさい復活プロジェクト」動画が上映 姫路市立安富中学校の生徒が作成した、EXPO2025大阪・関西万博の共創チャレンジ「安富町花あじさい復活プロジェクト」のPR動画が、EXPOアリーナ「Matsu...2025.04.30暮らし