2025年1月17日、阪神・淡路大震災から30年の節目を迎え、株式会社神戸クルーザー(シルバーバックス・プリンシパルグループ)は、当時を振り返り、船だからこそできる役割を伝えるための特別サイト「THE KOBE CRUISE」を公開しました。
このサイトでは、震災時の重要な役割を担った船「コンチェルト」(当時名:シルフィード)についての記録と、船員の貴重なインタビューが紹介されています。
震災時のライフラインとしての役割
1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災。当時、道路や鉄道が壊滅的な被害を受け、陸路は寸断されました。
そんな中、神戸の暮らしを支えたのは船でした。特に「コンチェルト」は、震災後すぐに臨時航路を申請し、神戸と大阪間を毎日4往復し、ヒトとモノを運び続けました。
この活動は、震災から数ヶ月間にわたって続き、地域社会を支える重要なライフラインとなったといいます。
「THE KOBE CRUISE」震災特別サイトでの特別インタビュー
震災特別サイトでは、当時を知る船員のインタビューも公開されています。
特に福島弘人機関長のインタビューは貴重なものです。福島機関長は、震災発生時に「コンチェルト」の当直を務め、船上で震災を経験しました。
震災から3日後、船は被災者を乗せて神戸と大阪間を必死に運航し続けました。当時の出来事や、震災後の神戸への想いを語る福島機関長のインタビューは、震災の記憶とともに船の重要性を再確認できる内容です。
未来への想いを込めて
「THE KOBE CRUISE」では、震災特別サイトを通じて、船員たちがどのようにして人々を支え、またどのように未来へつなげていくべきかを伝えています。
震災を乗り越えた神戸の人々や船の役割が、今後も次世代へと継承されることを願って公開されたこのサイトは、神戸の歴史と共に歩んできた船の役割を再認識させてくれます。
まとめ
阪神・淡路大震災から30年を迎え、神戸と共に歩んできた「コンチェルト」の歴史とその特別な役割を知ることができる「THE KOBE CRUISE」の震災特別サイト。
震災時に命をつなぐ大切な役割を果たした船の記録と、船員たちの想いが込められたインタビューは、今後の神戸の発展に向けた希望とつながりを感じさせてくれます。
COMMENT
「阪神・淡路大震災から30年、船がつなげた暮らしを伝える特別サイト「THE KOBE CRUISE」公開」についての追加情報、感想などをコメントまでお寄せください。