
詐欺

「【重要】三井住友カードサービスの緊急連絡、情報を確認してください。」というメールは本物なのか、偽物なのか。 今回届いたメールの差出人は「三井住友...

偽装メール?【最終警告】JCBカード からの緊急の連絡。SPFレコードに注目してみる
2022年8月のとある日、取引先からの連絡。

【事例】「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります」という詐欺メールにのってみた
さて、件名の「Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります」というメール事例。なかには本当にAmazonジャパンからのメールという場合もありま...

4時間待ってって使う気でしょ?ETC利用照会サービスを装う、フィッシング詐欺
そろそろ次の準備をしようと考えていると、なにやら新着メールが1件。 内容は要約すると「ETCが異常に利用されているため、個人情報をチェック」というものです...

【偽サイト】AmazonロイヤリティプログラムでiPhone12pro|当選はウソ!
スマホでサイトを閲覧していると突然画面が切り替わり、みなれたアマゾンのロゴとともに「おめでとうございます」の表示。 えーっとアンケートに答えると「iPho...

【詐欺】年間ビジターアンケート|実際に答えたらどうなる?フィッシング詐欺の手口を検証
「年間ビジターアンケート」は古典的なフィッシング詐欺でアンケートから始まり、個人情報、クレジットカード情報を入力するように画面が切り替わっていきます。 最...

【SEOポイズニング】その検索結果は詐欺サイトかも。EC利用者は注意
サイト(ホームページ)を運営していると、自社のホームページがどう検索されるのか、特定の記事が思ったような検索順位にいるのか、検索結果画面はどのように見え...

【注意】PayPay(ペイペイ)を騙るメールは定番のフィッシング詐欺だった
2020年12月2日、なにやらPayPayからメールが。 結果から言うと完全なクレジットカード情報とペイペイアカウント情報を偽の入力フォームに入力させて情...

【詐欺被害ゼロ県に】「杉良太郎」特別防犯対策監が兵庫県警察本部で広報啓発
警察庁「ストップ・オレオレ詐欺47〜家族の絆作戦~」プロジェクトチーム(略称:SOS47)は、2018年より、全国で被害が相次ぐオレオレ詐欺などの特殊詐欺に関す...

【特殊詐欺】市役所等をかたる、土曜日の詐欺の電話に注意
兵庫県警察署(兵庫県警)は市役所の閉庁日である土曜日に「還付金詐欺被害」が増えているとして注意を呼びかけ。