身近な話題を投稿してみよう!

水車の里新野で「水車まつり」開催!なつかしの田園風景を楽しむ/神河町

水車の里新野で「水車まつり」開催!なつかしの田園風景を楽しむ/神河町

5月26日、JR新野駅西側広場で「水車の里新野 水車まつり」が盛大に開催されました。

10時から13時30分までの間、数多くの来場者で賑わい、地元の魅力を存分に楽しむことができるイベントとなりました。

新野の水車は、元禄6年(1693年)以前から存在していたという長い歴史を持ちます。

流量の豊かな水路には直径約3メートルの水車が点在し、今もなお元気に田んぼに水を運んでいます。水車が音を立てながら回る様子は、まさに風情ある日本の原風景そのもの。

人気を集めたのは、アマゴのつかみ取り。子どもたちは歓声を上げながら水の中でアマゴを追いかけ、楽しさと達成感を味わい、子どもたちが自然と触れ合う貴重な体験となりました。

食べ物ブースも大盛況で、12時過ぎには完売するほどの人気ぶり。地元の特産品を使った美味しい料理が提供され、多くの来場者が味わいを楽しんでいました。

水車の里新野で「水車まつり」開催!なつかしの田園風景を楽しむ/神河町

COMMENT

※「ニュース」カテゴリー内

妖精が顔出すパンケーキ専門店「こびとぱん福崎店」
協賛企業募集中
タイトルとURLをコピーしました