身近な地域の情報募集中
イベント

ホテル日航姫路、開業20周年記念アニバーサリーライブを開催

ホテル日航姫路にて、2025年に開業20周年を迎えるにあたり、日頃のご愛顧に感謝を込めて開業記念日の6月29日(日)にアニバーサリーライブが開催されます。
今日はなんの日

【今日はなんの日】6月23日|オリンピック・デー

1894年のこの日、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立された。 フランスのクーベルタン男爵の提唱によりオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され...
今日はなんの日

【今日はなんの日】6月22日|ボウリングの日

日本ボウリング場協会が1972年に制定。 1861(文久元)年この日附の英字新聞The Nagasaki Shipping List and Advertise...
ニュース

可憐に咲くバイカモに癒されるひととき。ホテルモンテローザ/神河町

思わず息をのむような、美しい光景が神河町に広がっています。 兵庫県神崎郡神河町長谷(MAP)にある「ホテル モンテローザ」の水路で、清らかな水面に白い小さな花、...
暮らし

地域の子どもたちにワクワクを!「まつこう文庫」がはがてらす図書室に仲間入り/宍粟市

宍粟市波賀町に、子どもたちの笑顔が増える素敵なニュースが飛び込んできました。地元で「まつこう」の愛称で親しまれている株式会社松本工務店が、はがてらす図書室に児童...
イベント

ロマンと冒険の夜へ!生野銀山ナイトウォークで歴史を体感しよう/朝来市

「夜の銀山ってどんな景色なんだろう?」 そんなワクワクを抱えたことはありませんか?兵庫県朝来市にある史跡・生野銀山では、今年も特別な夜のイベント「ナイトウォーク...
今日はなんの日

【今日はなんの日】6月21日|スナックの日

かつて夏至に「歯固め」と称して正月の餅を固くして食べる習慣があったことから。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
ニュース

兵庫県、「空飛ぶクルマ」実装促進事業の採択事業者を決定

兵庫県は2025年6月20日、県内でビジネス化を目指す「空飛ぶクルマ」の実装促進事業において、本年度の採択事業者を決定したと発表しました。これにより、県内におけ...
暮らし

兵庫の魅力、再発見!「ひょうご発信!」に加西市、多可町。知られざる地元グルメと絶景体験!

「地元って、意外と知らない魅力がたくさんあるのかも?」そう思ったことはありませんか?サンテレビで放送中の「ひょうご発信!」は、まさにそんな疑問に応えてくれる、兵...
おでかけ

絶景と美食を一度に!「登山で頂きメシ!」で心もお腹も満たされる休日を!/姫路市

最近、「リアルな自然を感じたい!」「アウトドアを楽しみたい!」という方が増えていますよね。そんなあなたにぴったりの番組が、ABCテレビで放送される「登山で頂きメ...
暮らし

コストコ商品がやってくる!ボンマルシェ福崎店で夢のコラボフェア開催

ボンマルシェ福崎店に、ついにあの大人気倉庫型店「コストコ」の商品がやってきます。
ニュース

瀬加小学校の児童がブルーベリー狩りを満喫。兵庫県市川町「AND sense FARM」がシーズンオープン!

兵庫県市川町で、甘くてみずみずしいブルーベリー狩りを楽しめる「AND sense FARM(アンドセンスファーム)」が、6月14日(金)にシーズンオープンしまし...
おでかけ

西日本各地のスタンプを集めよう!『お国じまんデジタルラリー2025』が開催

NEXCO西日本より、西日本各府県、本州四国連絡高速道路株式会社、阪神高速道路株式会社と連携し、広域観光連携キャンペーン『お国じまんデジタルラリー2025』が、...
エンタメ

『幻想神崎郡史』―時を記録する郡、消えゆく町の物語―

兵庫県の中央部、播磨の山々に囲まれた土地に、「神崎郡(かんざきぐん)」と呼ばれる行政区がある。 神河町、市川町、福崎町——三つの町が、郡という名のもとにまとまっ...
おでかけ

「玄武洞」命名の日にちなんで、玄武洞公園が1日限定で無料開放│豊岡市

儒学者柴野栗山によって「玄武洞」と命名された(1807年)日にちなんで、6月22日(日)は全ての方を対象に無料開放されます。 ぜひ、この機会に山陰海岸ユネスコ世...
今日はなんの日

【今日はなんの日】6月20日|ペパーミントの日

ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987(昭和62)年に制定。 「はっか(20日)」の語呂合せ。6月は、この月の北海道の爽やかさがハッカそのもので...
暮らし

「(仮称)姫路市立高等学校」が誕生。オープンハイスクールがアクリエで開催

~3校統合による未来志向の教育拠点~ 姫路市では、市立姫路高等学校・琴丘高等学校・飾磨高等学校の3校を統合し、令和8年4月に「(仮称)姫路市立高等学校」が誕生し...
おでかけ

コイの餌が「尻子玉」!?河童のガジロウもビックリの「尻子玉」紙容器が誕生/福崎町

妖怪に出会えるユニークな場所として人気の兵庫県福崎町「辻川山公園」に、ユニークな新名物が登場。 公園の池からひょっこり顔を出す福崎町の人気者、カッパのガジロウが...
暮らし

万博にリラックマとのコラボレーション商品を含む34種類の新商品が登場

株式会社大丸松坂屋百貨店より、6月から7月にかけて大阪・関西万博 会場内オフィシャルストアにて新商品が発売されます。
ニュース

兵庫県プレミアム付デジタル券「はばタンPay+(プラス) 第4弾」一般枠、追加販売の詳細決定!

兵庫県では、この度、「ひょうご家計応援キャンペーン プレミアム付デジタル券 はばタンPay+(ペイプラス) 第4弾」の一般枠(追加販売)に関する詳細を決定し、発...
タイトルとURLをコピーしました