身近な地域の情報募集中
今日はなんの日

【今日はなんの日】5月21日|探偵の日

社団法人探偵協会が制定。 1891(明治24)年のこの日、日本で初めて探偵の広告が新聞に掲載された。 ただし、日附はもっと相応しいものがないか検討中であり、変更...
ニュース

姫路城とウィーンのシェーンブルン宮殿が姉妹城に!西の丸庭園は一時公開中止

兵庫県姫路市の誇り、世界遺産の姫路城が、オーストリア・ウィーンにある壮麗なシェーンブルン宮殿と、このたび姉妹城提携が結ばれることになりました。
地域

市役所・役場の新着情報 【更新】

最新情報に更新しました。

FukuFes.│福崎町

5月24日・25日に、エルデホール芝生広場にて「FukuFes.」が開催されます。 開催日時 2025年5月24日(土)、25日(日)11:00~17:00 場...
ニュース

今年の優勝は誰の手に!?キモさを競う『きもキャラグランプリ2025』が滋賀で開催

一番キモいゆるキャラを決める「きもキャラグランプリ2025」が、滋賀農業公園ブルーメの丘で5月10日に開催されました。今年は9組のきもキャラが参加し、今回も初代...
地域

小学生たちにサプライズ報告。夢ふうせんが遠くへ飛びました/市川町

自分たちで育てた市川町(兵庫県神崎郡)の町花「ひまわり」の種を風船につけて飛ばす「いちかわ夢ふうせんプロジェクト」。 2024年11月27日に町内の瀬加小学校、...
今日はなんの日

【今日はなんの日】5月20日|ローマ字の日

財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955(昭和30)年に制定。 ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい2...
一般投稿

「勝利の女神:NIKKE」コスプレ衣装でキャラクターに変身!Costownsであなたのお気に入りを見つけよう

オンラインショップ「Costowns」では、人気ゲーム「勝利の女神:NIKKE」のキャラクターを忠実に再現したコスプレ衣装を取り扱っています。ゲームのファンにと...
暮らし

故郷の米農家を救え。Youtuberヒカル、新事業を開始。 市川町への熱い想いを胸に、米問題に挑む

私たちの食卓に欠かせないお米。そのお米を丹精込めて育ててくれる米農家の皆さんには、後継者不足、気候変動、コスト高、そして市場の変化といった様々な課題が長年横たわ...
暮らし

「看護の日」 心を寄せ合う一日を、イオンモール姫路リバーシティーでイベントが開催

5月12日は、日頃私たちを支えてくれる看護に感謝する「看護の日」。 この日は、「看護の心」「ケアの心」そして「助け合いの心」をみんなで分かち合い、育むきっかけと...
おでかけ

日本全国の謎と不思議を再発見!「ムー」が仕掛ける能登ミステリーツアーで地域を元気に

創刊45周年を迎えた、スーパー・ミステリー・マガジン「ムー」が、日本各地に眠る不思議な魅力を再発見し、新たな観光の形を提案する「ミステリーツーリズム」を始動。 ...

春のばらまつり│加東市

5月17日から、播磨中央公園にて「春のばらまつり」が開催中です。期間中は、鉢バラの販売も行われています。 開催期間 2025年5月17日(土) ~ 2025年6...

2025播州のめんまつり│姫路市

5月24日、25日に、姫路駅北にぎわい交流広場にて「2025播州のめんまつり」が開催されます。 姫路・播磨地域には、古くから大切に育まれてきた地場産業があります...
今日はなんの日

【今日はなんの日】5月19日|ボクシングの日

日本プロボクシング協会が制定。 1952年のこの日、挑戦者・白井義男が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンになっ...
今日はなんの日

【今日はなんの日】5月18日|ことばの日

五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
今日はなんの日

【今日はなんの日】5月17日|お茶漬けの日

永谷園が2012年に制定。 煎茶の創始者であり、永谷園創業者の先祖である永谷宗七郎の命日。 (今日は何の日~毎日が記念日~より)
スポーツ

兵庫にスポーツの奇跡!天皇杯&皇后杯がノエスタに集結!ヴィッセル神戸とヴィクトリーナ姫路の夢のコラボが実現

スポーツファンなら絶対に見逃せない、わくわくするニュースが飛び込んできました。 なんと、ヴィッセル神戸とヴィクトリーナ姫路が夢のコラボレーション!昨年、ヴィッセ...
おでかけ

大阪・関西万博で「ひょうごフィールドパビリオンフェスティバル2025」開催決定!兵庫の魅力まるごと体験できる5日間

EXPO2025 大阪・関西万博の会場で、なんと兵庫県の魅力をたっぷり体験できるスペシャルイベント「ひょうごフィールドパビリオンフェスティバル2025」が開催さ...
地域

参加者平均73歳。プロが教える「グッドドライバー・レッスン」で安心カーライフを応援/福崎町

2025年4月23日、福崎インター自動車学校(兵庫県神崎郡福崎町山崎)で、高齢者のための特別なレッスン「グッドドライバー・レッスン in 福崎インター自動車学校...
グルメ

「ほっともっと」17周年記念。『ほっともっと弁当総選挙2025』の結果は…?

5月15日(木)で17周年を迎える「ほっともっと」から、17周年記念として「ほっともっと」公式アプリで実施した『ほっともっと 超弁当祭』の第一弾『ほっともっと弁...
タイトルとURLをコピーしました