兵庫県姫路市で350年以上の歴史を誇るヤヱガキ酒造株式会社が、フランス・パリで開催された日本酒コンクール「Kura Master 2025」において、「八重墻 純米大吟醸」と「八重墻 特別純米」の2銘柄が、それぞれの部門でプラチナ賞を受賞しました。
「八重墻 純米大吟醸」は、2年連続でのプラチナ賞受賞となり、今年は「純米大吟醸酒(36-50%)部門」のプラチナ賞の中から「優秀賞」にも選出されています。また、「八重墻 特別純米」も「純米酒(51-65%)部門」においてプラチナ賞および優秀賞を獲得しました。
Kura Master 2025 受賞酒
純米大吟醸酒(精米歩合36-50%)部門 プラチナ賞【八重墻 純米大吟醸】
内容量 | 720ml |
価格 | 3,850円(税込) |
ふくらみのある米の旨みと、繊細でエレガントな香りが調和した、上品な味わいの純米大吟醸酒。兵庫県産の山田錦を50%まで磨き、低温で丁寧に仕込むことで、雑味のないまろやかな味わいに仕上げています。

純米酒(精米歩合51-65%)部門 プラチナ賞【八重墻 特別純米】
内容量 | 720ml |
価格 | 2,310円(税込) |
食中酒として高い評価を得ている特別純米酒。力強さとやわらかな酸のバランスが特長で、どんな料理にも寄り添う懐の深い味わいです。

「Kura Master」とは
「Kura Master」は、2017年からフランスで開催されている、日本酒を含む和酒を対象とした酒類コンクールです。審査員はフランスの一流ソムリエやホテル・レストラン業界の専門家で構成され、彼らの感性とプロフェッショナルな視点でブラインドテイスティングが行われます。
「Kura Master 2025」では、数千点に及ぶ出品酒の中から、味わい・香り・食中酒としての相性などが総合的に評価されました。(日本酒出品数 計1083銘柄)
ヤヱガキ酒造 代表取締役社長 長谷川雄介 受賞コメント
日本酒は、もともと日々の食卓に寄り添い、料理の味を引き立てる存在です。
私たちは、伝統的な製法を大切にしながらも、現代の食生活に合う味わいを追求し続けてきました。今回、『八重墻』の2銘柄が「Kura Master」という国際的なコンクールで高く評価されたことは、当蔵の日本酒が「食中酒」として世界の食文化の中でも受け入れられつつあることを示す、大きな励みとなりました。
これからも、丁寧な酒造りを通じて、日本酒の魅力を国内外に発信してまいります。
COMMENT
「ヤヱガキ酒造がフランスの日本酒コンクールでプラチナ賞を受賞│姫路市」についての追加情報、感想などをコメントまでお寄せください。