
【国立科学博物館】「YS-11」量産初号機公開プロジェクト|組立作業をライブ配信
国立科学博物館は、YS-11量産初号機の展示公開を行うザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)より、YS-11量産初号機の水平尾翼・垂直尾翼・ラダーの取付作業を定点カメラによるライブ配信をお子なります。
期間はYouTube・ニコニコ動画で2020年9月14日(月)9:00~9月18日(金)17:00までの5日間。
また9月15日(火)13:00~水平尾翼、9月17日(木)12:30~垂直尾翼・ラダーの取付作業は、臨場感あるカメラワークによる特別ライブ配信が行われます。
トップ画像:戦後日本復興の象徴「YS-11」量産初号機公開プロジェクト ©国立科学博物館
戦後日本復興の象徴である「YS-11」量産初号機が息を吹き返す瞬間を見届けよう
取付作業の様子は定点カメラで24時間ライブ配信いたします。さらに、主要な作業の様子は、特別ライブ配信。
2019年11月25日のラダー取り外し作業 ©国立科学博物館
定点カメラ
2020年9月14日(月) 9:00 ~ 9月18日(金)17:00 (予定)
特別ライブ配信
2020年9月15日(火)13:00~ 水平尾翼取付作業
2020年9月17日(木)12:30~ 垂直尾翼・ラダー取付作業
視聴⽅法
YouTube、ニコニコ動画にてライブ配信を⾏います。
開始時刻よりURLからご視聴いただけます(アカウントの登録は不要です)。
視聴に関する情報は下記のサイトをご覧ください。
■ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの特設Webページ
http://blog.nvs-live.com/?eid=639
料⾦
無料でご覧いただけます。※お使いの環境によっては、通信料が発⽣します。
「YS-11」公開プロジェクト 整備士チーム ©国立科学博物館
※コメントは一般公開されます。匿名、ニックネームでコメントが可能です(メールアドレス不要)。個人情報の記入はお控えください。
この記事を書いた人

他の投稿
兵庫県の暮らし2021.01.16【特殊詐欺に注意】兵庫県警のHPが緊急事態になっていた
グルメ・スイーツ・ドリンク2021.01.16【本気のバターケーキ】専門店がバターの過去・現代・未来を表現!CANOBLE(カノーブル)
福崎町の遊び場・おでかけ2021.01.16【妖怪ベンチ】あたらしい仲間が二人追加|山姥・座敷童子|福崎町
ニュース・速報2021.01.15【福崎町】「雪女」はどうなる?福ふく温泉が完全閉店