Meta(旧:Facebook社)が提供するSNSサービス「Facebook(フェイスブック)」ですが、意外に知られていなかったりするのは「Instagram(インスタグラム)」も同じくMetaが提供するサービスということ。
運営会社が同じというだけあって「Facebook(フェイスブック)」と「Instagram(インスタグラム)」の親和性は高く、可能であればどちらも始めたいところ。
このページではインスタグラムアカウントを開設していて、かつフェイスブックを始めたい場合の連携方法について記載します。
フェイスブックアカウントの作成
インスタグラムとの連携の方法
「設定」>「アカウント」>「他のアプリへのシェア」へと進み、「Facebook」をクリック。
すでにフェイスブックをお持ちの場合は「既存ページをリンク」になりますが、今回は新規でフェイスブックページを作成してみます。
Facebookに新規登録
察しの氏名と誕生日を入力し、電話番号(またはメールアドレス)を入力します。性別は特にどれでも構いません。
パスワードを設定
メールで登録の場合、メールアドレスにコードが届きますので入力しましょう。
完了。
と言いたい所ですが、この時点で作成されたアカウントは「個人アカウント」。ビジネスでの運用の場合は個人アカウントからビジネスページを作成しましょう。
Facebook ビジネスページの作成
サイドバーの中の「ページ」より新規でページを作成します。
Facebook ビジネスページの初期設定
こちらのコンテンツはログインユーザーのみに表示されます。
インスタグラムと連携
「設定」>「アカウント」>「他のアプリへのシェア」へと進み、「Facebook」をクリックし、既存のページをリンクを押します。
「次へ」を押し、アカウントセンターを有効にします。
連携完了
筆者

最新の投稿
WEBサイト制作2022.06.23サーチコンソール(Google Search Console)にサイトマップを登録する
WEBサイト制作2022.06.23サーチコンソール(Google Search Console)とWEBサイトの連携
補助金・助成金2022.04.15「ポストコロナ・チャレンジ支援事業」の募集開始
補助金・助成金2022.02.22事業復活支援金。個人事業者であれば最大50万円
COMMENT 追加情報やリクエスト