新春初売り2022 イベントはお正月3日間
元旦から旬の苺を使った創作和菓子がお目見え。3日間限定で復活する人気和菓子や、お正月を代表する甘味も登場します。
素材にこだわり見た目にも楽しくやさしい彩の和菓子はお正月の帰省時や手みやげ物としてもオススメ。
開催日時

2022年1月1日(土) | 10:30~15:00 |
2022年1月2日(日) | 10:00~16:00 |
2022年1月3日(月) | 10:00~16:00 |
※電話でのご注文は開店30分前から 0790-32-0039
新型コロナウイルス感染拡大防止協力のお願い
- ①ご来店時には、マスクの着用、手指消毒のご協力をお願いします。
- ②ご予約可能な商品については、お電話・ご来店による事前ご予約のご協力をお願いします。
- ③店内が込み合った際は、お客様との間隔を十分にあけてお待ちいただけるようご協力をお願いします。
店舗場所
〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町580番地(MAP)
- 旬の苺を使った和菓子と人気のスイーツが期間限定で登場
- 「いちごパフェ大福」が初登場
- 秋季限定のかりんとうまんじゅう「鳴門金時」「栗」が期間限定で登場。定番人気の沖縄の黒糖を使った優しい甘さ
- 苺のお菓子は元旦から登場
素材へのこだわり
北海道産 小豆
北海道産小豆は海外産の小豆と比較して製餡した時の色、艶、香り、そして味の違い、と三代目。「美味しい」と仰ってくださり、お店まで足を運んでくださるお客様のことを想い北海道産小豆を使っています。
新春初売り2022 登場和菓子とスイーツ

フルーツパフェ大福
販売期間 | 元旦~3日まで |
販売価格 | 345円 |
菓旬処彩saiより
お正月に食べる大福はちょっと贅沢に。
バナナ、キウイ、苺、パイナップルがゴロンゴロンと入ったフルーツパフェ大福。
4種のフルーツを、甘さを控えた自家製の白あんと生クリームがコーティング♪
ひと口かじると、お口の中で完成する極上パフェ大福!
こだわりまくりの苺大福
販売期間 | 元旦~4月末頃まで |
販売価格 | 225円 |
菓旬処彩saiより
冬の大福と言えば、苺大福。
真っ赤に熟した苺にフワフワのお餅をまとわせて、送り出す気持ちは、まるで花嫁さんの親のよう。
粒あんと白あんの2種類をご用意しております。
あんこは共に、北海道産の小豆と白インゲン豆を神河町の天然水で炊き上げた甘さ控えめの手作りあんこ。
こだわったのは、あんこだけではありません。
あんこを包むお餅の「食感」ではなく「触感」にもこだわりました!
食べる時、唇に触れる触感が柔らかく優しくなるように、ふわふわのお餅に仕上げています。
こだわりまくりの苺大福、是非ご賞味あれ♪
冬の間、ふるーつ大福はお休みとなっています。冬~春にかけては、苺大福をお楽しみください。
彩り可愛いフルーツどら
販売期間 | 元旦~1月3日まで |
販売価格 | 205円 |
菓旬処彩saiより
若年層の和菓子離れを食い止めるべく、見た目が可愛い和菓子でちびっこファンの心をわしづかみ♡
・・・できてるかどうか分かりませんが、お正月の華やかなシーンでちびっ子にも喜んで頂けそうな
フルーツどら焼きを作りました♪
しっとりふんわり焼き上げた小ぶりのどら焼きに、甘さを控えた自家製つぶあんと生クリーム、フルーツをトッピング。
どれにしようかと、みんなの顔を思い浮かべながら選ぶのも楽しみのひとつ。
いちご、バナナ、ふるーつMIXの3種をご用意しました。
かりんとうまんじゅう 芋と栗
販売期間 | 元旦~1月3日 |
販売価格 | 145円 |
菓旬処彩saiより
毎年秋季限定で販売させて頂いているかりんとうまんじゅうの芋と栗。
例年、9月~11月初旬までの2か月間の販売ですが、販売期間終了後もお問合せが絶えない大好評のかりんとうまんじゅうです。
丸ごとゴロンと小粒の栗が入った「栗のかりんとうまんじゅう」
鳴門金時から芋あんを作った「鳴門金時のかりんとうまんじゅう」
この人気者の両かりんとうまんじゅう、年末年始の期間だけ復活です。
限られた材料での製造となる為、売切れ必至。是非是非、事前(特に年内)のご予約をおススメ致します。
※秋季限定商品
夢ろーる 春色ふるーつ
販売期間 | 元旦~1月3日まで |
販売価格 | 1615円 |
菓旬処彩saiより
発売以来、たくさんのお客様に支えて頂いている和菓子職人が作る和風ロールケーキの「夢ろーる」
ふわふわの生地に、緩めに立てた生クリームとカスタード。
そしてアクセントとして、神河町の天然水で炊き上げた自家製の粒あん入り。
その夢ろーるに、キウイ、黄桃、苺の春色フルーツをたっぷり入れて、「夢ろーる 春色ふるーつ」を3日間限定で販売します。
1日にご提供できる本数は限られていますので、事前ご予約をおススメします。
よくお客様から、家でロールケーキを切り分ける時、キレイに切れないのですが…とのお声を頂戴します。
大丈夫!カットするときは、ナイフをお湯で温めてからゴシゴシ切らず、す~っと押し切るように切ってみてください。
断面きれいにカットできますよ。お試しください。
花びら餅
販売期間 | 12月30日(木)から松の内(1月15日)頃まで(予定) |
販売価格 | 210円 |
菓旬処彩saiより
お正月の伝統和菓子と言えば、「花びら餅」
その歴史は古く、平安時代の新年行事「歯固めの儀式」を簡略化したもので、宮中のおせち料理のひとつだったそうです。
柔らかい真白いお餅の中は、白みそ餡と蜜漬けゴボウ。
外から透けるピンク色が何ともキレイ。上品な新春の和菓子です。
最近では、
「白みそ餡」
「蜜漬けゴボウ」
日本の伝統和菓子。
新年のご挨拶や手土産に「花びら餅」を贈られてはいかがでしょうか。

菓旬処 彩sai 基本情報
場所
〒679-2414 兵庫県神崎郡神河町粟賀町580番地(MAP)
電話番号
営業時間
年末年始営業
2021年12月30日(木) | 8:30~18:00(通常営業) |
2020年12月31日(金) | 8:30~17:00 |
2021年1月1日(土) | 10:30~15:00 |
2021年1月2日(日) | 10:00~16:00 |
2021年1月3日(月) | 10:00~16:00 |
2021年1月4日(火) | 8:30~18:00(通常営業) |
※臨時休業:2022年1月5日(水)6日(木)
通常営業時間
8:30~18:00
定休日:通常 毎週水曜日(ただし、水曜日が祝祭日の場合は営業)
COMMENT 追加情報やリクエスト