
姫路城ナイトファンタジア おとぎ幻影伝|姫路城を舞台に幻想のナイトウォーク
姫路城を舞台に繰り広げられる映像とイルミネーションによる 幻想のナイトウォークが2019年11月9日から11月30日まで開催。
例年紅葉の見頃になると開催される姫路城の光のイベント。今年は姫路城や周辺地域に古くから伝わる伝説やおとぎ話が題材ということでどんな演出があるのか楽しみですね。
参考:
(ねこレポ)姫路城 光の庭 Castle Of Lightと好古園の紅葉ライトアップに行ってきた。
(ねこレポ)11月26日(日)姫路城ファンタジーイルミネーション「姫路城×歳時記 秋」に行ってきた。
スポンサーリンク
姫路城ナイトファンタジア おとぎ幻影伝
期間
2020年11月9日(土)~30日(土)
場所
姫路城 二の丸・お菊井戸・備前丸・三国堀
時間
18:00~21:00(入城20:00まで)
料金
大人/1,500円 小人/500円(小学生以上高校生以下)
公式ページ
アーティスト
映像演出 | ATWAS
夜の闇を光と音で彩るアーティストチーム。
不確定メンバーで構成され、企画ごとにその関わるアーティストの持ち味を最大限に活かした作品を披露。映像・音響・舞台美術・彫刻・衣装・身体表現などボーダーレスに絡み合い、静かな闇に、幻想的な世界を作り出す。
空間演出 | ミラーボーラー
光と反射の空間作品を創りだすアート集団。2000 年より活動を始める。
グラフィックデザイナー、写真家、美術家、照明係など様々なジャンルのメンバーからなる。
数多くのミラーボールを使って創りだすその作品は、無数の反射と光を放つ神秘溢れる幻想的な空間を創る。
キャラクターデザイン | いぬんこ
浮世絵や大津絵、引札など日本の大衆絵画における滑稽と哀愁に影響を受け、それを現代の感覚で描きつないでいきたいと精進中。
Eテレ「シャキーン!」イラスト担当や「キンカン塗っとこおやじ」CMイラストや、日本児童文学者協会賞他、多数受賞の「こんぴら狗」(作 ・今井恭子)の作画を担当。
アニメーション | Sankaku
大阪出身・東京在住
2011年創立。2Dアニメ、3DCG、実写、プログラミング、プロジェクションマッピングまで、アニメーションを用いた映像制作を中心に、多角的にアートディレクション全般を提案、制作するクリエイティブユニット
スタッフ
企画・全体統括 | 木村寿行
企画・映像統括 | 琴塚恭子
映像統括 | 吉光清隆
この記事を書いた人

- 「神崎郡エリアを中心に地域情報を発信」
- 地域の話題やイベントなど「毎日がチョット楽しくなる」情報を発信中。メンバー登録でサイトに直接投稿もOK。動画制作からホームページ作成まで情報発信に関わることならご相談ください。
最新の投稿
おでかけ ピックアップ2019.12.085万個のイルミネーション|生野イルミネーションロード2019
みんなの情報2019.12.07(開催されました)おちの子発表会(学習発表会)|神河町
みんなの情報2019.12.07ギフト|お歳暮・おせちの準備はお済ですか|シャディサラダ館福崎店ヒサヤ
(食)ピックアップ_市川町2019.12.07いろり勢賀の郷(せかのさと)に2019秋冬メニュー追加!食べてきた。
“姫路城ナイトファンタジア おとぎ幻影伝|姫路城を舞台に幻想のナイトウォーク” に対して1件のコメントがあります。