
神河町の新作お土産も登場。 | カーミンの観光案内所 2019年3月版
2018年も桜の開花間近におじゃましたカーミンの観光案内所(神河町観光協会さん)。
立ち寄ってみたところ2018年春には無かったお土産が増えていたのでそちらをメインにご紹介。
もくじ
スポンサーリンク
カーミンの観光案内所
店内

神河町出身の女優のんさんの直筆ポスターもこちらで見ることができます。
カーミンのたまご!?
光触媒でなにやら脱臭効果がある商品(WEB未掲載)。

めずらしかったのですが写真データが・・・(また撮りなおします)
カーミンのペンケース
神河町の町花であり、カーミン色でもあるうっすら桜色のペンケース。2018年の年末ぐらいからの登場の様子。
焼き菓子|AGRI CAFE
地元農家さんや営農団体と連携し地域貢献を目指すアグリイノベーション神河が運営するAGRI CAFE(アグリカフェ)は2018年6月にオープン。
仙霊茶
ほうじ茶が新登場。
結構出るらしい。”おかき”
ボカシ

ボカシ?
こちらを製造されているのは「夢花フォーラム」さん。
生ゴミに一つまみふりかけると堆肥になるよ!
って書いてあるんだけどどういうこと?
ボカシは生ごみなどの有機物を効率的に分解する各種の菌類を配合した微生物資材で、薬剤ではありません。
肥料となる有機質を微生物によって発酵させ、原形を「ぼかす」ところから「ボカシ肥料」と呼ばれています。
定番の。
「荒木商店」さんや「楽や」さん「菓旬処 彩」さんのお持ち帰りやちょっと食べるのに便利な個別包装のお菓子もずらり。
基本情報
カーミンの観光案内所
(※記事内容は2019/03/05時点のものになります。)
この記事を書いた人

- 「神崎郡エリアを中心に地域情報を発信」
- 地域の話題やイベントなど「毎日がチョット楽しくなる」情報を発信中。メンバー登録でサイトに直接投稿もOK。動画制作からホームページ作成まで情報発信に関わることならご相談ください。
最新の投稿
おでかけ ピックアップ2019.12.085万個のイルミネーション|生野イルミネーションロード2019
みんなの情報2019.12.07(開催されました)おちの子発表会(学習発表会)|神河町
みんなの情報2019.12.07ギフト|お歳暮・おせちの準備はお済ですか|シャディサラダ館福崎店ヒサヤ
(食)ピックアップ_市川町2019.12.07いろり勢賀の郷(せかのさと)に2019秋冬メニュー追加!食べてきた。