暮らし世界でここだけ!カプセルトイ「ご当地ガチャ」が山城サミットで初登場|朝来市 朝来市で開催される『第30回全国山城サミット朝来大会』にて、ご当地ガチャ『天空の城 竹田城跡』が設置されます。手に入るのは世界でここだけ!見つけたらぜひ回してみ...2023.11.15暮らし
暮らし朝来市、ICT導入で保育士業務を効率化し、保育サービス向上へ 朝来市では、情報通信技術(ICT)の導入により、保育士の事務作業の効率化を図り、更なる保育サービスの向上を目指しています。 2023年11月からは市内公立認定こ...2023.11.11暮らし
暮らし朝来市『産婦人科・小児科オンライン』サービス無料トライアル開始 兵庫県朝来市では、株式会社Kids Publicが運営する『産婦人科・小児科オンライン』が2023年11月1日より市民向けに無料トライアル提供を開始しました。2023.11.06暮らし
暮らし朝来市、香美町への災害支援代理寄附受付を開始 朝来市が兵庫県香美町への災害支援代理寄附受付を行う取り組みを開始。 令和5年台風7号の影響による豪雨被害を受け8月15日付で災害救助法が適用された香美町。同じ但...2023.08.17暮らし
暮らしちょうどいい田舎で暮らそう。あさご暮らし体験会 参加者募集|朝来市 朝来市より、『~ちょうどいい田舎「朝来市」で暮らそう!!~あさご暮らし体験会』が開催されます。 現在参加者を募集中(定員15名)2023.07.12暮らし
暮らし南但馬初の保護猫カフェ「Pili Ohana(ピリ オハナ)」がオープン|朝来市 天空の城 竹田城跡の麓に南但馬初の古民家保護猫カフェが4月にオープン。(※画像はイメージです)2023.05.16暮らし朝来市の開店・閉店
暮らし【朝来市】「あさごPay2023春」が4/14(金)より提供開始|3年連続「電子地域通貨」採用 株式会社ポケットチェンジが提供するオリジナル電子マネー発行プラットフォーム「Pokepay(ポケペイ)」を活用した電子地域通貨「あさごPay2023春」が、20...2023.04.27暮らし
暮らし兵庫県内の公立高校 入試出願数が確定。令和5年度、全日制は1.03倍 兵庫県教育委員会は2日、令和5年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況の確定数について発表。 2023年(令和5年度)について全日制は定員 21,903名に対し...2023.03.03暮らし
暮らし朝来市の百寿者から学ぶ人生100年時代の健康長寿の秘訣。健康フォーラム2022開催 朝来市で地域の百寿者から「幸せ」な人生の過ごし方について学ぶための講演会「健康フォーラム2022 inあさご」があさご・ささゆりホールで3月12日に開催。※参加...2023.02.28暮らし
暮らしリアルとオンラインのハイブリッド開催!但馬エリア最大級の合同企業説明会「たじま就活フェス」 但馬県民局・豊岡市・朝来市・養父市・香美町・新温泉町主催の合同企業説明会【たじま就活フェス】が2023年3月3日(金)に、オンラインバーチャル空間「reBako...2023.02.07暮らし
暮らし播但線は運休?JR西日本、北近畿地区各線区の運転について運休の可能性を示唆 27日、JR西日本は「北近畿地区では、強い冬型の気圧配置の影響により、大雪の予報となっているため、明日1月28日(土)は、始発列車から、以下の線区・区間において...2023.01.27暮らし
暮らし「あさご元気応援券」全住民に配布|朝来市 朝来市では、新型コロナウイルス感染症の影響下において、エネルギー・食料品価格等の物価高騰が及ぼす家計への負担を緩和するとともに、市内経済の活性化に寄与するため、...2022.11.18暮らし
暮らし【朝来市】匂いが気になる!与布土ダムを水源とする水道水の「におい」 朝来市では2022年11月現在、与布土ダムを水源とする水道水で「におい」がするとの声が寄せられている、として公式ホームページ上で飲用について安全であることを発表...2022.11.17暮らし
暮らし誰でも利用OKに!30%プレミアム付電子通貨「あさごPay」追加販売決定│朝来市 10月5日より発行された朝来市の30%のプレミアム付電子通貨「あさごPay」。 当初予定されていた1,500万円分(プレミアム込 総額1,950万円)については...2022.10.31暮らし
暮らし播但道、平日夜間通行止。市川北から和田山 播但連絡道路では集中的にリフレッシュ工事を実施するため、10月17日(月)夜から10月29日(土)朝にかけて平日夜間に通行止めが行われます。 夜間通行止めの区間...2022.10.03暮らし
暮らし朝来市の「幻のねぎ 岩津ねぎ」を冬の大雪から守るため、クラウドファンディングにチャレンジ 兵庫県朝来市で伝統野菜の「岩津ねぎ」の生産・販売を行う株式会社ファントゥが、2022年8月3日より、岩津ねぎを雪害から守る雪除けネットを低コスト・低労力で設置で...2022.08.03暮らし
暮らし播但道「生野北~和田山間」、大規模修繕で5日間終日通行止め 兵庫県道路公社は15日、橋梁の大規模な修繕工事等のため、生野北から和田山間(約17.6キロ)の終日(24時間)通行止めを実施することを発表。 期間は5月16日(...2022.04.15暮らし
暮らし「アコバス」新車両に。朝来市コミュニティバスが新しく 朝来市のコミュニティバス、略して「アコバス」。老朽化していたハイエース型の1台が新車両に変わりました。 アコバスは、朝来市で平成19年1月から運行されているコミ...2022.03.26暮らし
暮らし朝来市の未来を切り拓く「合言葉」が誕生 まちの未来を考えるあさご未来会議に集まった多様な市民の対話から、 朝来市が目指す将来像「人と人がつながり 幸せが循環するまち」の 実現に向けたみんなの合言葉が生...2022.03.16暮らし